旅行・地域

明日行くよー

明日土曜日の夜、20:20からの天体観望会に参加予定!石垣島天文台

Img_02881
 
な、の、で、す、が・・・
 
★現在、天文台に行き来する前勢岳林道では、5月5日未明の大雨で、土砂崩れが発生し通行できません。
 
なんでー
 
梅雨時なので、「雨」は「運」と思っていましたが、
まさかの通行止め。
 
14日に新しい情報があるかと思いましたが、16日0:30の時点で情報更新ないです。
うーん、どうなるんだろー
 
土曜日に石垣到着したら電話だな。
 
晴れろ!
 
 
 
 
そして、
 
 
 
道直れ!w

| | コメント (2) | トラックバック (0)

マイル修行3

マイル修行行ってきました、3回目。

今回は石垣島、4/12~13の1泊2日です。
 
Img_02111 モノレールの車窓から
 
 今回はのっけからハプニング。
寝過ごしましたw
修行僧にとって寝坊は御法度です。
1日に何便も搭乗するのに、スタートでつまづくと全部乗れなくなる可能性が!
 
 1時間早く着いて、ラウンジで寛ぐつもりでいたのですが、
始発の電車に乗る予定が、電車の時間を10分過ぎてから起床 ((゜Д゜Uu))━━!!!!!!
めっさ焦りました!一瞬で目覚めて40分遅れで出発。
タクシーに飛び乗り山手線まで移動、浜松町からモノレール。
上の写真は、間に合いそうなめどが立ちやっと一息点いたところ。
 
とりあえず。
Img_02141 間に合った♪
 
今日の搭乗は
1.HND-OKA
2.OKA-ISG
3.ISG-OKA
4.OKA-ISG
で、那覇着
Img_02161 Img_02151 Img_02171 Img_02191
2個しかない保安区域内のロッカーが空いていた。ラッキー
乗り換え時間の少ない石垣でのロッカー探しは避け、
ここでリュックを詰めて手ぶらで石垣に向かい、また戻ってきます。
※石垣も到着ロビーに大きなロッカーがあったので、次は石垣に預けよう。
 
Img_02201_2 Img_02221 Img_02251 Img_02261 Img_02301
石垣から折り返し、那覇で御飯。
前回見つけたお店で再びソーキセット。こちらのセットは沖縄定番のじゅうしぃーです。
ここおいしいです。
(お店の名前が思い出せませんが、食堂っって書いてあった様な
 
御飯の後はかりゆしを買って石垣に向かおうと思い、
これまた前回お邪魔したPAIKAJIさんに。
でも、お店を見つけられず(・_・)エッ....?
一度戻って探そうと思ったのですが、出発時間が迫っており今回は断念。
チョッパー待ってろよ!w
 
4/12最後の機材はジンベイジェット。トーイングトラクターはサクラジンベイ。
P420263001 今回気が付いたのですが、ジンベイのお腹には小判鮫が居ますね。
 
Img_02361 Img_02401 Img_02421 Img_02441 Img_02461
Img_02531 Img_02561 Img_02571 P41226021 Img_02671
ぱいぬー島に戻って、ホテルに荷物を預けた後、あの川平湾を見に行ってみる。
上写真の並び、下左3つが川平です。 が、イメージにあるブルーでは無くちょっと残念。
私の行った時間帯が悪いのですが、代わりに観光客はおろか地元の人もほぼ皆無。
そんな時、湾を見下ろす小道でダックスを散歩してるお姉さんとすれ違って、
「あぁ、こんな所を毎日散歩出来るなんて・・・」とかなり羨ましく感じました。
(どこにも苦労はあるでしょうが、単純にいいなぁっと)
 
で、初日の〆はホテルへの帰り道よったスーパーでおにぎりと総菜とビールを♪
沖縄でのお買い物は地元スーパー「サンエー」または「かねひで」でw
ポーク玉子とグルクンの天ぷら、あとはビール!
 
2日目
 
本日は朝から行動。
1.ISG-OKA
2.OKA-ISG
3.ISG-OKA
4.OKA-HND
まずは朝9:00の那覇行き。
朝7時の朝ご飯をたべて、いそいそと空港へ向かいます。
朝のドライブ、きもちー♪
P41326121 Img_02681 朝日のまぶしい時間に到着
 
そう言えば、機材変更のお知らせがありましたね。
Img_02701 P41326141 初めてのサクラジンベイジェット
さくらには乗れると思っていなかったので、ちょっとうれしい。
 さくらは中部とか岡山とか関西とかと那覇間を飛んでいるはずなので、
 那覇には羽田から向かう私が乗れると思っていなかったのです。
これで、カップル制覇w
 
Img_02721 Img_02731 すぐに石垣へリターン
 
午後は観光、まずは最北をめざして。
Img_02751 Img_02771 と中でおやつ。
Img_02791 Img_02821 Img_02841 Img_02861 Img_02851
最北の地はレンタカーで駐車待ち渋滞が出来ていた。
私は途中に車を止めて写真を2枚。さあ帰ろうw
 
でも、あと2つの目的を達成してから。
1.天文台
  Img_02881 Img_02891
  HNKのコズミックフロントを欠かさず見ている私としては、テンション上がるw
  恐る恐るドームのある建物に近づく1人の中年。あやしさ満点だ。
  思い切って入り口を開けると「見学者はこちらに記入の上2Fへ」と書いた張り紙。
  えっ
  もしかして、見学できる?
 
  とりあえず記帳していると、研究者らしきお兄さんが出てきて案内してくれるとの事。
  やった!
  ちなみに当日の訪問者は私を含め3組。他の方は家族連れでしょう。
 
  反射望遠鏡のレクチャーを受けたあと、土日は「天体観望会」があることを伝えられる。
  「絶対また来ます!」 5/17にw
 
  (さきほど予約しました♪ 0980-88-0013 日付と人数と時間を決めておきましょう)
 
2.牛を食う
  Img_02911 Img_02931
  石垣空港をレンタカーで出発すると、すぐにみんなが気づくことがあると思います。
  それは、牛臭いw
  いたるところに牧場があり、道のすぐそばに牛が居ます。
  これみんな食うんだなぁと思うと、考え深いものがあります。(゚ー゚;
  とは言え「地の物を食う」を目指す私としては、肉を食わねばと。
  でもあんまり時間無い。 空港で食べようかなぁ・・・と思っていたのですが、
  ふと寄ってみた石垣港の事務所にステーキ\1,200-の文字。
  うーん、いい♪
  尖閣諸島で活躍される海保の船をみながら、ステーキを食らう!
  初め「何しに来たの?」的な対応だったおばぁも、いろいろサービスしてくれる。
  なんくるないさー
  肉はまぁまぁでしたが、雰囲気でまた行きたいですw
 
さて、帰宅しましょう。
Img_02941 Img_02951 Img_02971 Img_02981 Img_03001
石垣空港に戻って、レンタカーを返し、那覇から羽田へ無事帰還。
今回は2日間で8レグ(通は搭乗の事をレグと言うそうです)
修行僧としてはまだまだ甘ちゃんですが、これが私のペースですね。
 
今回のレグで一応の成果をしめしたのが、先日の記事。
Cristal To_safaire
まずは最初のステータス「クリスタル」取得しました。
レグかFOPのどちらで取得しに行くか? ぼんやり回数かなぁ・・・と
思っていましたが、FOPで取得。今年はFly On ポイント大盤振る舞いなので
FOPの方が良い気がしますね。
私は知らなかったのですが、こんなキャンペーンもあるようです。
Fop50 マイラー達のHPを見て気になり、電話したら参加できました。
うまく行けば夏前にサファイアです♪
 
 
Img_02151 那覇のサクララウンジ入り口
今回は「5回乗ったら翌月のラウンジ無料」キャンペーンが終わり、
那覇でのサクララウンジはお預け。
まってろよさくら!ステータスあげて帰ってくるからな!w

| | コメント (0) | トラックバック (0)

クリスタル

キタ━━━━(・∀・)━━━━!!!!

 
マイル修行の成果がでました。
 
30,000Fly on mileためました。
 
1000 今日の夕方まで
 
Cristal さきほど
 
鉢巻あかくなりました!やっとここまで。。。
 
つぎはいよいよサファイヤを目指します。
今年夏には!
 
では、おやすみなさい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ラウンジキャンペーン

Lounge_3

 
5回乗ったら翌月から サクララウンジ
 
今年2回目の資格をゲットしました。これでラウンジ入り放題・・・
なの、で・す・が・・・
 
資格の効力は 4/15 ~ 5/31
 
明日、明後日の修行に使えません。
 
 
 
残念!(;ω;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

こう言うのに当たるのは、私的にはめずらしい。

東京モノレール開業50周年&JMB会員2,700万人突破記念~ 土・休日ボーナスマイルプレゼントキャンペーン

 
タイトルながっ(・∀・)
 
今夜もJALのホームページを見ながら、あれこれ考えていたところで
ふとトップページを見ると、、、マイルが増えてる。
 
あれ? クレカの支払いかな?と思い確認したところ。
 
Photo_3
 
モノレールに乗ってタッチすると、抽選でマイルプレゼントー
確認してみると
 
50_2 500名/月だそうです。
 
当たったみたいです、2,700mile
うれしいけど、修行僧にはFlyOnポイントの方が良かったなぁ。(ぜいたく)
とは言え、ありがたくeJALポイントに交換して修行費の足しにさせていただきます。
 
あざーっす

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マイル修行2

マイル修行してきました。2回目

3/15-3/16の1泊2日です。

P31524871
今回の出発はお昼の12時、ゆっくりですヽ(´▽`)/
JAL915で那覇へ
お昼過ぎだと航空券安いんですよねぇ。
 
もちろん到着したらラウンジです。
P31524891 P31524911
今回は乗り換えの間にロビーへ出るのを止めて、保安エリア内でうろうろ
腹ごしらえに立ち食いそばを食べに行くと、そこにあったのは
ソーキ蕎麦のチャーハンセット。ちょっとびっくりな組み合わせ。
ソーキ蕎麦にはじゅーしーでしょー
 
でもおいしかった♪
次はJTA567で宮古へ
P31524931 P31524941
前回はこの後那覇へ一往復しましたが、今回はこのまま宿へ
宿は節約のためランクダウン(・∀・)
写真でもお分かりだと思いますが、今回はレンタカーも無しです。
P31525001 シギラリゾートには3ランクのお宿があります。
前回と同じリゾートですが、一番リーズナブルなブリッサです。
遠くに見えるのが、真ん中ランクのお宿ブリーズベイ、
前回お世話になったベイサイドスイートアラマンダは、、、遠すぎて見えませんw
 
ブリッサは賃貸マンションの作りで、長期滞在向けってとこでしょうか?
修行僧のお一人様には十分です。
海に近く、窓を開けておくと波音も心地よいです♪
 
一息入れたところで、真ん中ランクのお宿の前にある琉球の風で御飯。
今回は島唄ライブ(無料)の時間に合わせてみました。
P31525091 P31525051 琉球の風で夕食
P31525021 P31525031 P31525041 P31525061
青菜の炒め、オリオン、宮古牛のモツ煮、トマトサラダ
おいしかったけど、宮古おでんも食べたかったなぁ・・・
(\1,000とお高めのおでんは、小さな洗面器くらいの器に盛りつけられ、
 一人だと他になにも食べれなそうな位のボリュームでした。
 色々食べたいお一人様には、すこしハードル高いでーす(´・ω・`)
 素敵なカップルにはちょうど良いので、うらやましさも含まれています)
 
ライブを聴きながら、料理をつつき、泡盛を飲み過ぎて、
帰りの宿までの道のりは、行きより少し時間がかかりましたw
 
翌日
 
朝からお散歩、1時間♪(;´▽`A``
なかなか気持ちよい、車借りないのもいいかも。
P31625231 P31625241 P31625251
P31625261 P31625321 P31625331
P31625341 P31625391 P31625411
宿近くのエリアは、分譲リゾート地でしょうか?
結構売れ残っている感じ、いくらなんだろう?一個買うか?w
 
さて、修行。
 
送迎バスで宿から空港へ、今日は宮古-那覇を1往復半して帰ります。
まずはJTA558で那覇へ。
P31625441 スカイマーク機のウィングレットに
P31625431 初めての座席番号1k、足下ひろびろー(ちょっと落ち着かないくらい広い)
P31625461 空港でGetしたおにぎりを頂きます。
JTA OKA-MMYでは飲み物サービスはないのですが、
気を利かせてくれたCAさんにスープを頂きました♪
あざーっす。
 
P31625471 那覇についたらもちろんラウンジ
 
宮古に戻るまで時間があるので、ゆいレールで牧志に移動して県庁前まで散歩。
国際通りを散策、国際通りが歩行者天国になっていてあちこちでライブとかしてました。
おかげで歩きやすい♪
P31625491
 
そうそう、毎回かりゆしを探すのですが、今回良いの見つけました。
P32125581
綺麗な色、次はチョッパー柄に手を出してみますw
 
満足気分のまま、JTA567で宮古に移動
 
P31625511
宮古空港のレストラン(パイパイのむら)でまたまたソーキ蕎麦セット
今度はカツ丼とのコラボレーションです。
このピーマンの入ったカツ丼、意に反してかなり旨い!
これまた食べますね。お気に入りになりました。
 
修行の最後はJTA572で那覇
そして、JAL922で羽田へ移動
P31625531 JTA572 MMY-OKA
 
今回も1泊2日の6搭乗。
 
もっと1回の登場コストを抑えねば、、、今後の課題です。
あと不思議なソーキセットがあったら、食べてみることにします。
 
【成果発表】
0002 1000
クリスタルまであと6,066FLY ONポイントまたは12回の搭乗。
こんなの表示されるんですねぇ、やる気が出ますw
 
次は4月、石垣行きます!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マイル修行1

初マイル修行、行ってきました。

P22222761
 
2月22日(土)から2月23日(日)にかけての6回搭乗です。
 
1.JAL901 6:25   Y DT
2.JTA557 10:40  Y DT
3.JTA558 12:05  J
4.JTA567 16:00  J
  宮古島宿泊
5.RAC837 17:20  Y DT
6.JTA76  19:20  Y DT
 
朝一番の羽田は意外と混み合っていて、保安検査で時間を消費。
サクララウンジには入れましたが、コーヒーを一杯急いですすって出てきました。
 
那覇に着いてから、すかさずサクララウンジで一杯。
 
P22222791 P2222280
 
一度セキュリティエリアを出て、A&Wでホットドックをいただき
再びサクララウンジで一杯。
 
修行中にもかかわらずラウンジに入れてしまうのは、
先月6回の搭乗実績があるからです♪ 出張して良かった。
 
ほろ酔い気分で初宮古へ、暑い。 
到着して、そのままセキュリティエリアを出たのですが・・・ここで焦る出来事が。
 
なんでそんなに並んでるの?
 
保安検査場にすごい行列です。50人くらい並んでたかなぁ・・・しかも進まない。
私、さっきの飛行機で那覇戻りたいんですけど・・・
結果的には間に合いましたが、ちょっと焦りました。
 
乗り換え30分程度だと、保安検査制限時間ギリギリってところなので、
次はセキュリティエリア出ないで良いか交渉してみようっと。(出来るのかな?)
 
さて、那覇に戻り、もう一回宮古に移動ですが、ここで一本見送ります。
3時間の那覇滞在、すば(ウチナーグチでそばの事)食べに行きましょう!
 
P22222891 P22222901 P22222911 P22222951 P22222971
 
初めての沖縄でも乗った「ゆいレール(日立製)」で県庁前へ。運賃上がってますね。
国際通りでソーキとじゅーしぃのセットを頂いて、牧志まで散歩。
他にお客さんの居ない2Fのおそば屋さんでしたが、ことのほかおいしかったです。
また行こーっと。
 
牧志からゆいレールで空港に戻り、宮古へ再上陸。
 
そそくさとホテルに移動、そして驚きその2
 
P22223111 P22223121 P22223131 P22223141
 
部屋が素敵♪
 
完璧にリゾートホテル!
 
ちょー快適♪ すごいぞ「シギラベイサイドスイート アラマンダ」
(みんなも行った方がいい、まじで)
バスローブなんか着たりする。
P22223161 P22223181 P22223201 P22223251
夕食は屋台村へ(肉とか食べたかったのですが、スタートが\17k、ためらいました)
朝、チェックアウトしたくなかったですが時間制限で出発。
レンタカーでうろうろ。このあたりまだまだ修行として未熟です。
P22323291 P22323301 P22323331 P22323351 P22323371
P22323391 P22323471 P22323581 P22323741 P22323831
 
もーね、なんなんだよと、すごいよ海の色、これが「みやこブルー」って奴です。
FBにも書きましたが、ここで生まれた子供達にとっては、コレが海の色なんでしょうね。
東京の海を見たらなんて言うのか、ちょっとだけ気になります。
 
で、反時計回りに島を廻って、最後のフライト。
P22323891 初レシプロ機で、石垣へ P22323921 P22323981
 
そして、羽田へ
 
疲れましたが、とっっってもリフレッシュ出来ました。
 
また行くぞー!
 
って、修行になってないw
 
では、また。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

またまた2年ブリに更新w

2年ぶりです、こんにちは!

前回の更新も2年越し、2年経つとなにか虫の知らせでも感じてるのでしょうかね?
2年の間に一番変わったのはマンション買って、駐車場が変わった事でしょうか?
前回の嬉々としたブログにある駐車場にうれしさ一杯だったのを思い出しました。
Pc2921851
ちなみに車が増えて、駐車料金は15,000 -> (34,000 + 23,000 = 57,000)と飛躍していますヽ(´▽`)/
改めて金額書くと、ひくねw
で、FBにちょろちょろ書くのではまとめにならないので、こちらに番外編をUPしようかと
考えています。ネタは・・・
「マイル修行」
みなさん知ってますか?
マイル修行は・・・
「航空会社の上級ステータスを手に入れる為に、無駄に自腹で飛行機に乗る事」です。
実は毎年友人と沖縄に行く時は、彼のおまけでJALのサクララウンジに入れます。
初めて入った時は感動しましたねぇ。
P82018851
昨年はマンションを買ったおかげで、羽田のサクララウンジには入れる様になったのですが
それも今年の5月まで。
0001
さすがに年に数回の搭乗の為に、3,40万も使うのはなぁ・・・と思うのが普通です。
でも今年1月は珍しく出張が3回、四国(高松)、九州(福岡)、札幌(北海道)と
6回の搭乗、FlyOnポイントは2月の現時点で 13,000を越えております。
(ボーナス5,000含む)
こ、これは・・・ チャンスなのでは?
(自分に言い聞かせています)
と言う訳で、この先無いチャンスを会社に与えてもらったと思い
「私、マイル修行僧になります!」 JALで。
まずは、2月は月末に HND-OKA-MMY-OKA-MMY-ISG-HND で6回搭乗予定。
さて、うまく行くのか!?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

初沖縄(4日目)那覇へ戻る

さて、忘れてしまう前に書き書き・・・(汗

沖縄4日目は名護→那覇への移動して、18:30までにレンタカーを返却します。

これMUST

P8280298 部屋からの眺め

ホテルルートイン名護のチェックアウトは10:00、朝ご飯をたっぷり食べてゆっくり出発

→\6,300のダブルの部屋料金にはバイキング形式の朝ご飯が付いていた♪

さて、アバウトに決めたルートは「昨日とは反対側の海沿いde帰る」

前日は国58号線で北上したので、この日は国329号で南下。本島を計回りに走るイメージです。

国329号はホテルのほぼ目の前が起点(終点?)でした。

まずは、反対側の海岸をめざす♪

P8280300 山の中を「うるま市」方面に向かっています。

もちろん昨日同様に海を見ながらのドライブにしたいから、

海岸沿いに出たら鉄腕Dashに負けない(負けてるけど)勢いで、海沿いの道を模索します。

で、早速寄り道【名護市辺野古あたり】

P8280304 P8280303 P8280305

↑「平和の塔」:支邦事変から太平洋戦争までの国難に殉じた~と書かれている

合唱(* ̄- ̄)人

P8280306 あー空が高い♪

さて、出発

(・・。)ん? すこし走っていると一瞬左の方に海が見えたので引き返した。

P8280307 狭い路地の向こうに海が見える!

P8280308 【久志海岸】※看板には保全区域って書いてあります

だーれもいませんね、泳いじゃだめなのかな?

P8280309 P8280310 泳ぎたい(笑

ここでざっくりルート確認、レンタカー屋さんがくれた「ざっくりした一枚の地図」と睨めっこ

そう言えば初日の夜に地元のやつが、○○に行けと行ってたような・・・

あっそうそう思い出した 伊計島! ずっと道があるから車で行ける島なんだとか・・・

よっし行ってみよう♪

P8280314 P8280316 P8280318 P8280319

↑3枚目の写真は迷ってる感じw

P8280322 P8280323 左:火力発電所へ燃料を運んできたタンカー

海はどこも綺麗♪ @金武湾

右の写真、遠くにこれからめざす「海中道路」が見える。

P8280324 P8280325

ちなみに11:30、そろそろお腹が空いてきた(笑

そして・・・【海中道路】と言っても潜っているわけではない

P8280326 P8280327 P8280328 P8280329

海の真ん中にまっすぐ道が延びている。これで平安座島へ渡る。

道の中間地点に道の駅あやはし館があったので、ちょっと休憩。

P8280331 P8280334

お土産とお茶Get

こ、これはなに。。。?

P8280332

斬新なシーサーらしい(笑

P8280333

先を急ぐ

P8280335 平安座島のストレート(石油基地沿い) 長い!

P8280356 すごい色! 川? 海?

小さな橋を渡って、ここは宮城島

P8280357 側にあった石碑は・・・読めないorz

P8280355 海の色・・・なんですかね?

そして、次にくる立派な橋を渡ると

P8280354 伊計大橋

伊計島に到着! 先端にサーキット(カート?ミニバイク?)があった、ちょっとびっくり。

道はホテルの駐車場で終わっていたので、サトウキビ畑のトラクター道を散策。 すると

車が数台駐まっている・・・ お兄さんがひとりポリタンクの水を浴びている・・・

向こうからボディーボードを持ったお姉さんが・・・ 藪に消えた! ん?海に降りれる?

P8280342 P8280336 P8280337

お姉さんの後を追って藪の中に進入すると・・・ 警告された そして、その先にすこし見える!

P8280338 P8280339 P8280340 P8280341 沖縄の波乗りスポット

お姉さんが小さくなっていく(おぃ、目の前はリーフになっていて波がある。

そういえば沖縄の海は波が無かった。私の実家も瀬戸内で波が無く似た感じがした。

P8280343 P8280344 P8280346 P8280347

P8280348 P8280349 P8280351 P8280352 

P8280353 P8280345 伊計島写真集♪

さて、お腹が空いた(・∀・) 那覇に帰ろう♪

P8280359 P8280360 P8280361 P8280362

いかん、お腹が空いてイライラしてきた(笑

P8280363

通りすがりのスーパーで「お寿司」を買って、海辺でご飯♪

思えばさっきの道の駅でバイキング食べれば良かったぁ、今とても後悔してる(笑

 

この後「ヒメユリの塔」に行ってみよう!と向かったが、15:00を回ったところだったので

あきらめて那覇のホテルへ向かう。 楽しみは次回に

ちなみに、ホテルへの道中はあまりの獣道っぷりに写真も撮れず

※地元ドライバーに煽られたw そんなんしたって、譲る場所ないやん

16:00何とか無事にホテル到着。荷物を預けてレンタカーを返・・・(ちょっと早いな

 

で、向かった先は 【首里城】 王道

P8280365 看板にだまされて誘導された駐車場の側に、すごい木が!着生植物が沢山

P8280366 P8280367 P8280368 P8280370

すごく町中にあるんですね

P8280371 P8280372 P8280375 P8280376

世界遺産♪ 正殿はお化粧直しの最中らしい。 みれないんですね

これも次回に♪ 無料の部分だけたのしんで、Uターン

P8280381 P8280384 P8280388 那覇が一望できますね

P8280378 ん?

P8280400 P8280401 (・・。)んー?

疑問が発生しました!

シーサーにも狛犬同様に「あ」「うん」がありますが、並びって決まってないんですかね?

おしえて! > エロイ人

 

よっし、首里城堪能した! と駐車場に向かう途中・・・

P8280408 井戸の跡  丘の上に井戸があったの? それってすごくない?

説明によると・・・「なかなか地下水を掘り当てる事はできなかったが、学者に頼んで場所選びをして掘ったら

出てきた」と書いてある!ほーすごいね。で「井戸の内部はフラスコ状になっており」ん?広がってるのね!

「岩盤を垂直に掘り下げながら、下に向かって幅を広げ、水面付近ではほぼ球形になっています」ほーみたい!

でも、蓋がされててみれないorz 危ないもんね。 残念

 

あきらめて、駐車場に向かう途中・・・

P8280410 P8280411 P8280412 P8280413 世界遺産!!

「The World Heritage」 大好きなんですよねー♪

と言う訳で、2個目の世界遺産。 どうやら玉陵(たまでん)と言うもので、お墓(グスク)の様です。

P8280425 ピラミッドや古墳の様に、一人ではなく。多くの王族方が埋葬されている。

P8280449 これが本物

P8280433 P8280434 P8280436 P8280439

P8280444 P8280446 P8280448 P8280449_2

立派ですー でも向かって左の天井部分が自然岩なのはなぜなんですかね?

聞いてくれば良かったなぁ・・・

P8280450

この石積みで気になったのはR(曲がり具合) 城や寺などのエッジが効いたものではなく

ゆーったりしたRで角が取られています。 なんとなく女性的な印象でした。

 

さて、17:00 ガスを満タンにしてレンタカー返さなきゃ!

ちなみに走った距離は250kmくらい、レギュラーガソリンは22㍑くらい入った。

日産NOTE 燃費良いですねー リッター20km以上走りますよ。

 

そしてレンタカーを返した足で、DFSショップビルの3F「Food Colosseum」に乗り込む!

P8280459 P8280460 お一人様でーす(笑

頼むのはもちろん

P8280452 うまっ♪

それと、あれ!

P8280455 ソーキとジューシーのセット

P8280454 ジューシー もーね、めっさうまい♪

店員の女の子も絶賛! 「私沖縄の子ですけど、ここのジューシーが一番おいしいです♪」

との事、「うん、ほんとにおいしい♪」

P8280453 店員のお薦め はるまき

うん、うまい! パクチー苦手だけど、これ食べれる(笑

P8280457 最後は泡盛で〆 瑞泉(ずいせん:古酒43度)

お腹いぱーい

よっぱらいー

P8280464 こんなにぶれるくらい、よっぱらいー

ご機嫌で就寝、おやすみなさい ZZzz

| | コメント (0) | トラックバック (0)

初沖縄(3日目)to美ら海へ

3日目は、午前中に帰る同期をレンタカーで送るところから始まります。

ますは宿近くのDFSショップでレンタカーを借ります(予約無し)

ここはレンタカーの拠点になっていて、いろんな会社の窓口がならんでいます。

新型プリウスとか乗ってみたいなぁ・・・のんきな事を考えながら受付へ

 

【トヨタレンタ】編

 私:「すいません、予約無いのですが車を借りることはできますか?」

 店:「申し訳ございません。予約のお客様で一杯です。」

 

えっ うそーん・・・

 

じゃ、デミオでいいや(生意気

【Mazdaレンタ】編

 私:「すいません、予約無いのですが・・・」

 店:「申し訳ございません。予約のお客様で一杯です。」

 私:「ここに無いと言う意味ですかね?那覇空港とかに行けばある?」

 店:「シーズンですから、予約ないと無理だと思います。」

 

あら? あらら?

いきなり予定狂った言うか、、、楽観的過ぎたと言うか・・・

 

【沖縄レンタ】編

 私:「すいません、予約無いのですが・・・」

 店:「少々お待ちください」

   「Bクラスだけのご案内になりますが、よろしいですか?」

 私:「お願いします!」

 やった♪あるんじゃーん♪さすが地元の会社だ! (正直あせってました

 ※クラスBは少し排気量の大きなタイプ 1400-1600くらい 2日で2万くらいでした。

  カードで払うと3割引だそうです。 お得♪

 

でも、シーズン中に沖縄でレンタカーを借りるなら予約した方が確実ですね。

いつも予約しない自分、ちょっと学習しました。

 

で、借りる事が出来たのはこの子

P8270176 日産NOTE

初めてNOTEを運転しましたが、良いですね!

2k~3k回転の辺りのトルクがモリモリで、CVTのおかげなのか燃費がすばらしい!

すこし気になる事もありますが、偏差値高めのとっても良い車でした。

※最後までスマートKeyに慣れなかったですけど(笑

 

さて、同期を空港に送り届ける前に、すこし遅めの朝食です。

同期Aのリクエストで那覇空港近くにある「パイナップルハウス」へ

なんとパイナップルが食べ放題なお店だそうです。 すごいね!

1階のお土産売り場でパイナップルを頬張ったあと、2階の食堂へ。

券売機の前でしばし悩んでから、選んだのは「三枚肉とジューシーのセット」

 

じゅーしーってなに? ミックスジュース的ななにか?

じゅーしー(おにぎり)って書いてあるね。

もしかして、パイナップルが入ったおにぎりじゃないよね???

 

いろいろ妄想してたら、運ばれてきた。

P8270156

どうやら「ジューシー」は「炊き込みご飯的なあれ」みたいです。

で、なんとこれがなんと ちょぉーうまい♪♪

ジューシー あたりです!! 今後メニューに見つける毎に食べたい!!

同期も絶賛してました。

P8270157 絶賛中

さて、そろそろ出発時刻の1時間前くらいです。

空港でお土産を買う同期Bのため、すこし早めですが空港へ送迎。

そして、お一人様の時間スタートです♪

 

いやー気楽ですよねーお一人様って、食事とか観光先では2名くらいが良いですけど

思いつくまま移動出来るのは最高にきもちー♪

 

この日の目標は名護まで行って一泊、翌朝から美ら海して那覇まで帰る。 って感じ

もちろんすべて下道で行く! とりあえずナビに「道の駅かでな」をセットして Go!

P8270158 うーん、きもちー♪

窓全開でエアコンなんてもちろんOFF、ゆっくりペースで行くのが好き。

現地の仲間に勧められた通り国58号をひた走る。

気になる物や海沿いに行けそうな道には、躊躇無く進入する(笑

お一人様ですから(・∀・)

 

【北町公園陸上競技場】

P8270160 だーれも居ないw

そろそろトイレに行きたいなぁ・・・と思っていたら風車が見えた!

近寄って行くとそこには陸上競技場とプールとビーチがあった。

P8270161 P8270162 P8270163

P8270164 P8270165 ビーチは輪っか状になっている

P8270166 P8270167 このプールには一組の兄弟だけで貸し切り状態(笑

写真を撮っていると、作業服を着た標準語のおいさん2名が来て、

「カメラ持ってくればよかったなぁ・・・」と良いながら海を眺めていた(笑

うん、分かる、分かるよー(* ̄ー ̄*)

 

さて、次!

 

都度58号線から海沿いに外れ、ナビに「もどれー、もどれー」と指示されても無視しながら

【道の駅かでな】

名前にあるように嘉手納にあり、すぐそばの基地が見渡せる!

P8270168 P8270169 P8270170 P8270171 ラプター(F22)は?

駅ではトイレ休憩と、眠気覚ましの缶コーヒーを入手しさらに北上。

仲間の話では真栄田岬を見ておけとの事だったので、真栄田岬を目指す。

 

思いつくままに海岸沿いを走っているので、どこだか分からないが

飛行場の跡地とか言う場所で、滑走路が道になっていた

【読名村予備飛行場跡地】

P8270172 P8270174 P8270175 P8270176_2

丘の上の直線 夜は・・・ドラッグレース場かな?

P8270177 サトウキビ畑を抜ける

 

うろうろしていると良いところに着いた

 

【残波岬公園】

P8270178 P8270179 P8270180 P8270181

ビーチ綺麗♪ ここにも風車

P8270182 P8270183 P8270184 P8270185

暑いー、、、すこし行くと灯台があった、階段で登れたが\200必要。

財布を車に置いてきたので、断念。

ここは国立公園らしい、綺麗なリーフの先に先ほどのビーチがある。

P8270186 P8270187 P8270188

誰でしょう? ん?ちっちゃい家があるね?

神様のお家らしい。 ちょっと拝んで、残波岬を後にする。

この辺りから気になる物があった。

山とか丘の斜面に建造物が見える・・・遺跡なのかな? 近づいてみると・・・

P8270189 お墓みたいですね。すごく立派です。

 

さて、お勧めされた真栄田岬に行ったのですが、駐車場が一杯!(しかも有料)

ここはダイビングスポットだそうです。車を駐める場所がなくスルーした(笑

この辺りで13:00くらい、この日の目標行程の半分くらい北上している。

さて、お腹すいて来ましたね。 なにかあったら食べよう♪と思いながら

58号を北上、恩納村を抜けて行く。

【道の駅許田】でトイレ休憩をして

14時くらいには、名護(辺り)に着いた。 宿決めてないので探そうかなぁ・・・と思ったが、

まだ早いし「今日の内に美ら海しよう!」と予定を変更、国449号で海洋博公園のある本部町をめざす。

P8270190 P8270191 途中にあった休息所 15時くらい

いやぁ 腹減ったよ?

P8270192 おや? 大きな橋が架かってますね!

渡ってみます(笑

瀬底島へ渡る大きな橋、島の先まで行くと道がダートになったので引き返しました。

ちなみに この橋、無料です。 多摩川に架かってる橋でさえ有料なのにおかしくね?

で、いよいよお腹が空いたので、橋の側にあったMaxvalue(スーパーです)に。

P8270193 P8270194 スーパーの駐車場から見える景色・・・ すばらしい

P8270196 P8270197 沖縄っぽいおにぎりとビアっぽいジュース(笑

海を眺めながらおにぎり、うまいねぇ。

 

さて、水族館が何時までか分からないので、先を急ぎます。

 

【沖縄美ら海水族館】

急ぐ必要もなく15分で到着

P8270198 P8270199 P8270200 P8270201

P8270202 P8270203 ここまで無料

 

水族館は20時までで、入場は19時まで。着いたのは16時だったので

十分見て回れそう♪ でラッキーな事に、16時からのチケットがあるらしい。

この「4時からチケット」は\1,260、通常\1,800 いいねぇ♪

でも実はレンタカーを借りるときに前売り券を\1,550で買っていた orz

と思ったら、入り口で「前売りチケット」を「4時からチケット」に交換して

さらに返金されるらしい 美ら海素敵♪ ちゃんと\360帰って来たよ

結果\1,190で入場出来た。

P8270205 P8270209 P8270210 P8270213

P8270216 P8270220 P8270221 P8270223

P8270227 P8270229 P8270230 P8270231

P8270232 P8270236 P8270237 P8270238

P8270240 P8270242 P8270247 P8270248

P8270250 P8270251 P8270252 P8270254

P8270255 P8270258 P8270261 P8270265

P8270266 P8270267 P8270268 P8270269

P8270271 P8270275 P8270276 P8270278

写真は抜粋、説明は大変なので省略 Σ(;・∀・)

19:00のサンセット ひとりでたっぷり3時間居た(笑

とってもいい水族館なので、是非いってみてほしい。

※ただひとつだけ毒を吐かせてもらえるならば、餓鬼がうざすぎる。大人の時間があるとうれしい

 

さて、満足したところで・・・どこに泊まりましょうかね?(笑

一応目星を付けておいた名護のホテルに連絡してみるが・・・・lulululu つながらない

まっ 行ってみますか。 最悪車中泊でもいいし(・∀・)

 

【宿】

30分車を走らせて、名護のホテルに到着。 駐車場はレンタカーであふれている。

さっそく受付に空き部屋を聞いてみると・・・ラッキーな事に選べるほど空いていた!

ダブルの禁煙部屋を\6,300でGet♪ やすーい

P8270282 P8270283 広ーい

お腹を満たすべく、受付で定食屋の場所を聞いて繰り出すも、お店発見出来ず

もしかして、居酒屋さんっぽいやつの事だったのかなぁ・・・とか考えながら

沖縄のスーパー「かねひで」で買い出し(笑

P8270284 P8270285 あちこちにあった かねひで

P8270286 P8270287 映画で見た事あるね! A&W

P8270288 P8270290

大切にされている(気がする)Beet と スカイラインクロスオーバー(もお出てるんだっけ?)

で、買ってきた夕食は

P8270291 オリオンビール×3(笑

P8270292 豚とろ丼

P8270293 P8270296 さらに ポーク卵とサーターアンダギー

もーお腹いっぱい、眠い(笑

 

で、このホテルが素敵な事に、露天風呂がある!

P8280299 赤いところに書いてある

もちろん追加料金無しで入れます。

ゆっくり、湯船につかって本日は終了

P8270297

ちかくに、オリオンビールの工場があって、予約すると見学出来るらしいです。

なかなかよい宿でした、おすすめします。

 

ZZzzzz

| | コメント (2) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧